• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「家を売るブログ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

家を売るブログ

davidcafe.exblog.jp
ブログトップ

家を売ることに特化したブログ
by skiv3w71mc
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
マンションを高く売る
未分類
以前の記事
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
リンク集
マンションを高く売る前の準備
タグ
売る
その他のジャンル
  • 1 病気・闘病
  • 2 ライブ・バンド
  • 3 語学
  • 4 科学
  • 5 政治・経済
  • 6 コレクション
  • 7 法律・裁判
  • 8 介護
  • 9 ゲーム
  • 10 鉄道・飛行機
最新の記事
家を売るための詳細戦略や仕組..
at 2014-03-13 12:02
高値売却可能な不動産屋さん
at 2014-03-11 10:31
家を売る舞台裏を知れば、中古..
at 2014-03-09 10:30
マンションの価値を上げる経営手腕
at 2014-02-12 10:47
不動産の営業とはどんな仕事なのか
at 2014-02-09 10:47
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:マンションを高く売る( 8 )

  • 家を売るための詳細戦略や仕組み作り
    [ 2014-03 -13 12:02 ]
  • 高値売却可能な不動産屋さん
    [ 2014-03 -11 10:31 ]
  • 家を売る舞台裏を知れば、中古相場に従う必要はない
    [ 2014-03 -09 10:30 ]
  • マンションの価値を上げる経営手腕
    [ 2014-02 -12 10:47 ]
  • 不動産の営業とはどんな仕事なのか
    [ 2014-02 -09 10:47 ]
  • 簡易裁判所なのか家庭裁判所なのか
    [ 2014-01 -30 07:09 ]
  • 家族名義の家・土地は名義を変えなければ売れません
    [ 2014-01 -27 09:58 ]
  • 簡単に今の家の相場を知るには
    [ 2014-01 -25 03:48 ]
1
2014年 03月 13日

家を売るための詳細戦略や仕組み作り

不動産を高く売るためには、自分にとって良い不動産屋さんを

見つけることが重要ですが、では、良い不動産屋さんがどのような

方法で周りの相場より高く売っているのかを調べることが重要です。

というのは、どのような不動産なのかによって、具体的には、

一軒家なのか、マンションなのか、駐車場なのか、空き地なのか、

集合マンションなのかによって、高く売る戦略がことなるのです。

そして、その戦略を多く持っている不動産屋さんは少ないと

いうことです。

ですので、自分の物件にあった良い不動産屋さんを選ばなければ

いけないという事になってしまいます。

ですから、自分の持っている不動産がどの分野に属するのかも

ちゃんと把握しておく必要があります。

マンションや一軒家、駐車場、店舗、テナント、店舗用用地、

倉庫、投資用マンションなどです。これらは、自分がたんなる

マンションと思っていても、意外と投資用マンションとしての

価値がある場合もあります。

そのように、自分の不動産の属性をしっかりと把握しておき、

この会社に任せれば高く売って貰えそうだという不動産屋さんを

選んでもらえればと思います。



タグ:
  • 家
  • 売る
みんなの【家】をまとめ読み
▲ by skiv3w71mc | 2014-03-13 12:02 | マンションを高く売る
2014年 03月 11日

高値売却可能な不動産屋さん

不動産を高値で売るためには、一番重要なのが、

どこの不動産屋さんを選ぶかです。

土地勘のある不動産屋さんを選ぶのが一番良いです。

不動産屋さんは、自分の縄張りといいますか、

良く取引をしている地域がありますので、その地域ない

のエリアに詳しい不動産屋さんをえらぶのがよいでしょう。

また、不動産屋さんの中でも誰が担当者になるかによっても

結果が大きく変わってしまいますので、担当者選びも

重要です。もし万が一たとえば新米の担当者になってしまった

としても諦める必要はありません。

その場合は、その会社の社長と名刺交換をしておいて、

パイプを作っておきます。そうすることでいざと言う時は、

社長にお願いしてしまいます。それによって、新米の担当者も

仕事がしやすく成るわけですから、みんながハッピーです。

それから、良い不動産屋さんを選ぶ方法ですが、

不動産屋さんとの話の中からどの程度の実績があるのかを

探っていきます。

たとえば、家を高く売る方法について、どの程度の知識が

あるのかとか、こちらがわからないことを質問した時にも、

親切丁寧に説明してくれるのかどうかです。

高値で売った実績のある不動産屋さんが一番です。

そのような不動産屋さんを見つけるようにしてください。

コツとしては、いろいろな不動産屋さんに話を聞くことだと

思います。





タグ:
  • 家
  • 売る
みんなの【家】をまとめ読み
▲ by skiv3w71mc | 2014-03-11 10:31 | マンションを高く売る
2014年 03月 09日

家を売る舞台裏を知れば、中古相場に従う必要はない

こんにちは!

家を売ろうと考えていますか?

それであれば、不動産取引の舞台裏を知ることで、

2,3年落ちというだけで値下げされるのではなく、

そういった中古相場に従う必要なく売ることが出来ます。

売却経験がなかったりする売り主は、買い主よりも

弱い立場に置かれることがあります。

ちょっとでも不安や疑問に思うことがあれば、

売買を中止する勇気も必要だと思います。

そのような不安も、不動産を売る原理や不動産を高く売る

ための具体的な方法を知ることで、不安が解消されます。

不動産を高く売るための方法やコツは様々なものが

あります。

このブログでは、特に重要な方法やノウハウを紹介しますね。

それを知って、自ら行動することも必要になります。

また、不動産屋さんにお願いすることもあるでしょう。

その時には、納得がいくまで不動産屋さんとお話が出来る

余地を持っておくことも重要です。

不動産屋さんが主体となって売買を進めるのではなく、

こちらが主体的に不動産屋さんのアドバイアスをもらいながら、

決定するのは、こちらというスタンスで望んで頂きたいと

思っています。






▲ by skiv3w71mc | 2014-03-09 10:30 | マンションを高く売る
2014年 02月 12日

マンションの価値を上げる経営手腕

マンション仲介業者の仕組みはどうなっているか説明したいと思います。058.gif

一般的にアパートには

大家さんが居てマンション仲介業者がそれを扱ってます。

 マンション仲介業者は入居者があれば仲介手数料が入ります。060.gif

他にマンション仲介業者は収入はあります。055.gif

例えば月々の家賃の何パーセントか入ったりするします。053.gif

家賃の1から4%程度をとって様々なサービスをします。

大家さんが遠方に住んでいる場合もあります。たとえば、

マンションに住んでいる人が鍵をなくしたもしくは、置き忘れたので、

貸して欲しいという場合があります。緊急性を要します。

その場合、マンション仲介業者がお世話するということです。

また共有部分の電灯が切れたとか、一週間に一度の掃除や

ゴミのまとめなどです。家賃の1から4%で支払う

額によって、どこまでしてくれるかが細かく変わってきます。

もちろんこれは必ずマンション仲介業者に支払う必要がある

わけではなく、自分で全部管理するのであれば支払う必要が

ありません。特に梅雨後の時期などは、草刈りとか必要になって、

それはマンション仲介業者ではしてくれないか高いお金が

かかります。マンションの運営を考えて、自分がどこまで

やって、何をしてもらうか、そしてそれによって採算が合うか

どうか、その経営手腕が問われるお仕事ですね。。。005.gif

これを上手に運営することでマンションの価値が高まってきます。056.gif








▲ by skiv3w71mc | 2014-02-12 10:47 | マンションを高く売る
2014年 02月 09日

不動産の営業とはどんな仕事なのか

マンションを高く売ることを考えているのであれば、不動産の営業さんが

どのような事を考えて仕事しているかをまずは知る必要があると

思うのです。それによって不動産屋さんに必要な事は伝えますし、

必要の無いことは伝えません。これによって、効率よく不動産を高く

売ることが出来るようになります。


賃貸の営業の場合、反響営業になります。

インターネットを見てきたお客様に物件を案内して契約していただく。

また、場合によっては新聞折込や営業が自らポスティングをすることがあります。

また、売買営業ですがいろいろなスタイルがあります。私の場合ですが、

当然、インターネットやチラシの反響で問い合わせをいただくこともあります。

また、マンションの空室物件の場合はオープンハウスや内覧を

行なってチラシによるキャンペーンで来場されます。

ご来場いただいたお客様へ、その場で交渉する場合もありますし、

お客様が多い時には後日、訪問や電話などで交渉します。

重要なのが物件が出た時にまず近隣の方へ営業活動して紹介していく。

意外とこの営業で決まることが2から3件くらいあります。

でも不動産営業って必ずしも買われるお客様を探すだけではありません。

売り物件を集めなくてはダメなんです。

その場合、空家をみつけたら所有者にコンタクトしたり、

空地を見つけたら同じく売主にコンタクトしたり、そんなこともするんです。

以前、分譲マンションの営業を行なっていたことがありますが、

でも精神的にタフでないと辛いです。

そのような営業スタイルでは効率が悪いですし、悪評になることもありますし、

なにしろ儲からないんです。

1番儲けようとしたら、お客さんに、この物件を売ってください!と

言わせることが重要なのです。もしくは、十中八九買ってくれそうなお客様の

所にしか出向かないことです。


▲ by skiv3w71mc | 2014-02-09 10:47 | マンションを高く売る
2014年 01月 30日

簡易裁判所なのか家庭裁判所なのか

親戚との間で土地の買取りと、共有物分割請求で調整がつかず
弁護士さんに相談したところ調停で第三者をまじえて話
して下さいとのですが、簡易裁判所なのか家庭裁判所なのかよくわかりません。
ある弁護士さんは親族(叔父ですが)なので家庭裁判所
がいいだろうというのですが、他の弁護士さんはどちらでもよいようなことをおっしゃるのですが、何か大きな違いがありますか?
この親戚とは特につきあいもなくおそらくですが、今後もお付き合いはないと思います。正月とかお盆などにも全く会ってませんでしたので、今後もそのようなことは無いと思います。

通常の土地建物の争いごとは、民事調停法に基づく民事調停の対象となり、簡易裁判所または地方裁判所が所轄ですね。

家庭裁判所が扱う調停は、家事審判法にもとづく家事調停が中心であり、離婚など家庭内の揉め事に対して行われます。土地の争いが相続がらみであれば家庭裁判所でも取り扱っています。

ちなみに、民事調停法第4条で、管轄違いの事件であっても職権で管轄の裁判所や家庭裁判所に移送しなければならないと定められているので、仮に間違えて調停申し立てを行っても安心です。
なんとなくでも分かってもらますでしょうか?結構感覚的な所で判断される場合も多いです。
だからこそ、弁護士さんからすれば、どちらでも良いですよという話になるのかもしれませんね。。。
また、状況を聞いていると、おそらく簡易裁判所で良いのではないでしょうか?

▲ by skiv3w71mc | 2014-01-30 07:09 | マンションを高く売る
2014年 01月 27日

家族名義の家・土地は名義を変えなければ売れません

家・土地を売却する際は、その不動産の権利者は

だれなのかということが重要になってきます。024.gif

権利者の承諾を証明するものがなければ売れないと

いうことです。053.gif

名義人を変更すれば売ることは出来ますが、

所有者の承諾がないと名義を変えることができないので、

同じことです。

だから、相続ともなると大変ですので、相続になるまえに

名義変更などのいろいろな準備をしておいた方が良いと

いうことですね。

もし万が一相続関連で売却する場合は、相続人全員で

相談し、全員の承諾を得る必要があるので、益々面倒に

なってしまいます。056.gif

それでは、所有者が認知症などの重い病気の場合、

どうなのかですが、その場合は、後見人制度を使って、

不動産を売却することになります。

手順としては、後見開始、家庭裁判所に申し立てる。

後見人の選任、そして、家庭裁判所に不動産売却の

理由を申請します。すると後見人が妥当性を判断して、

その後が続いていきます。058.gif





▲ by skiv3w71mc | 2014-01-27 09:58 | マンションを高く売る
2014年 01月 25日

簡単に今の家の相場を知るには

今、この家を売ったらいくらになるのか?

買ってばかりだとしても気になりますよね。。。

土地の相場は、国土交通省の土地総合情報で毎年

3月に公表されています。坪単価で換算するといくらに

なるのかで計算します。

今回私は、自分の家を売るにあたって、複数の不動産屋

の人とお話させてもらいました。インタネットで情報収集を

これでもかというくらいにしました。

たとえば、goo十楽不動産というサイトを使って、自分の

家がある都市を見てみる。そうすると、地区の並び替えで、

地区ごとの相場情報が分かる。

これだけでおおよその価格が分かります。

家の価格は、結局おおよその価格しか分かりません。

実際不動産屋に査定してもらわないと、正確なものが

分かりません。大体の相場であれば上記の算出方法が

活用できると思います。



▲ by skiv3w71mc | 2014-01-25 03:48 | マンションを高く売る
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください