2014年 02月 12日
マンションの価値を上げる経営手腕 |
マンション仲介業者の仕組みはどうなっているか説明したいと思います。

一般的にアパートには
大家さんが居てマンション仲介業者がそれを扱ってます。
マンション仲介業者は入居者があれば仲介手数料が入ります。

他にマンション仲介業者は収入はあります。

例えば月々の家賃の何パーセントか入ったりするします。

家賃の1から4%程度をとって様々なサービスをします。
大家さんが遠方に住んでいる場合もあります。たとえば、
マンションに住んでいる人が鍵をなくしたもしくは、置き忘れたので、
貸して欲しいという場合があります。緊急性を要します。
その場合、マンション仲介業者がお世話するということです。
また共有部分の電灯が切れたとか、一週間に一度の掃除や
ゴミのまとめなどです。家賃の1から4%で支払う
額によって、どこまでしてくれるかが細かく変わってきます。
もちろんこれは必ずマンション仲介業者に支払う必要がある
わけではなく、自分で全部管理するのであれば支払う必要が
ありません。特に梅雨後の時期などは、草刈りとか必要になって、
それはマンション仲介業者ではしてくれないか高いお金が
かかります。マンションの運営を考えて、自分がどこまで
やって、何をしてもらうか、そしてそれによって採算が合うか
どうか、その経営手腕が問われるお仕事ですね。。。

これを上手に運営することでマンションの価値が高まってきます。

by skiv3w71mc
| 2014-02-12 10:47
| マンションを高く売る